• ドロワー電話リンク
  • ドロワー予約リンク
  • ドロワーTOPリンク

No.「歯の色が気になったことはありませんか?①」

鏡を見た時、自分の歯の色が気になったことはありませんか?

黄色っぽくなっていたり茶色っぽくなっていたり、人によって気になるところは様々です。

そして、歯そのものの色が気になる場合もあれば歯の着色(ステイン)が気になる場合もあります。

歯そのものの色の場合はホワイトニングで白くすることが可能です。(適応条件あり)

着色(ステイン)の場合はPMTCやクリーニングで除去することが可能です。

今日は歯の色を白くするホワイトニングについて詳しくお話しします🫧

 

ホワイトニングとは…

歯を削らずに漂白剤(過酸化水素や過酸化尿素)で化学的に白くするブリーチング(漂白)のことを指します。歯そのものを白くしていく方法です。

ホワイトニングには歯科医院にて行うオフィスホワイトニングとご自宅で行うホームホワイトニングの2種類があります。

 

オフィスホワイトニング

ホワイトニング剤を塗り、光を照射してホワイトニング効果を促進させる方法で、1~2時間の施術で白くなります。早く歯を白くしたい方、顎位が不安定、嘔吐反射があるなどの理由でマウストレーを装着できない方におすすめです!

 

 

ホームホワイトニング

まず歯の型を取り自分用のマウスピースを作ります。そのマウスピースにホワイトニングジェルを塗り、歯に浸透させ徐々に白くしていきます。

オフィスホワイトニングとは違いご自宅で行えるので、自分のペースで歯を白くしたい方、片顎のみ白くしたい方、ホワイトニング後に修復処置が必要な方におすすめです!

 

 

または、効果が早く得られ、より白くしたい方にはオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを両方行い、費用も1つずつ行うよりもお得なデュアルホワイトニングをおすすめしています✨

 

⚠️ホワイトニングができないケース⚠️

無カタラーゼ症の方、妊娠中・授乳中の方、軽度でも気管支炎及び喘息の方、光線過敏症の方はホワイトニングができません。

また、う蝕のある歯、知覚過敏を有する歯、象牙質露出が認められる歯、歯根露出が認められる歯がある場合はホワイトニング前に処置が必要となります。まずはお口の中を詳しく確認してからホワイトニングをすることをおすすめします。

ホワイトニング後に処置が必要なケースも…

ホワイトニングで白くできるのはご自身の歯のみなので、被せ物や詰め物が入っている歯は色が変わりません。そのため、ホワイトニング後に気になるようでしたら被せ物や詰め物をやりかえることも可能です。

 

ホワイトニングに興味がある方はお気軽にご相談ください。実際の患者様の施術については当院のインスタグラムにてご紹介しておりますのでぜひご覧ください。

そしてまずはお口の中の状態を確認していきましょう!

バックナンバー

2025 年
年 月号

No.「歯の色が気になったことはありませんか?①」

年 月号

No.「待合室のお花が新しくなりました」

年 月号

No.「セミナーに参加されました!」

年 月号

No.「歓迎会💐」

年 月号

No.「待合室のお花が新しくなりました」

年 月号

No.「歯を失う原因は歯周病!?」

年 月号

No.「歯がしみることはありませんか⁉️②」

年 月号

No.「歯がしみることはありませんか⁉️①」

年 月号

No.「デンタルケアグッズのご紹介🫧」

年 月号

No.「銀歯を白くしたいと思ったことはありませんか?③」

年 月号

No.「銀歯を白くしたいと思ったことはありませんか?②」

年 月号

No.「銀歯を白くしたいと思ったことはありませんか?①」